Techouse Developers Blog

テックハウス開発者ブログ|マルチプロダクト型スタートアップ|エンジニアによる技術情報を発信|SaaS、求人プラットフォーム、DX推進

RubyKaigi 2024 day1 まとめ

ogp

今回Techouseは、RubyKaigi 2024プラチナスポンサーとしてブースを出展しております!

必ず当たるガラポンくじをご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください!

執筆記事

弊社の開発ブログでは、1日目のセッションについての記事を公開しております!

Writing Weird Code

developers.techouse.com

The grand strategy of Ruby Parser

developers.techouse.com

Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor

developers.techouse.com

Strings! Interpolation, Optimisation & Bugs

developers.techouse.com

Namespace, What and Why

developers.techouse.com

Vernier: A next generation profiler for CRuby

developers.techouse.com

The depths of profiling Ruby

developers.techouse.com

Long journey of Ruby standard library

developers.techouse.com

Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜

(鋭意執筆中!)

Ractor Enhancements, 2024

(鋭意執筆中!)

他のセッションの記事についても随時公開予定ですので、ご期待ください!

Techouseブースの様子

今回、弊社でもブースの出展をさせて頂いております!

booth

ブースでは、社内勉強会の動画と資料を公開しております。 弊社の勉強会は、技術開発責任者 山崎が構成した、「技術そのものを理解し愉しむ」ことを目的としたものになっています。 初学者の方は楽しく、熟練者の方でも学び直しの機会として、興味深い内容となっておりますので、ぜひ一度お立ち寄りください。

山崎が執筆した、以下の記事もぜひご高覧ください! developers.techouse.com

その他にも、ガラポンくじを引いていただけるほか、開発体制、プロダクトについての質問を受け付けております。

ガラポンくじでは、一等にHHKBまたはREALFORCEのキーボード、二等にお好きなoreillyの図書5冊をご用意しております!!

garapon

初日は一等、二等ともに当選された方がいらっしゃいました! ガラポンは毎日開催しておりますので、ぜひお気軽にブースにお越し下さい!

終わりに

弊社では2024年度の新卒入社者9人を含めた、合計17人で参加しております!

members

1日目の夜は、RubyKaigi 2024 Official Partyが開かれ、スピーカーや多くのRubyistの方々と交流を深めることができ、有意義な時間を過ごすことができました。 2日目も引き続き、RubyKaigiを楽しんでいきましょう!

Techouseでは、社会課題の解決に一緒に取り組むエンジニアを募集しております。 ご応募お待ちしております。 jp.techouse.com